環太平洋の文化を体感!まつりインハワイ
第34回「まつりインハワイ2013」が6月7日(金)~9日(日)の3日間、ホノルルで華やかに開催されました。
公開日:2013.06.11
更新日:2017.06.14
初夏を告げる一大イベント、まつりインハワイが今年も開催されました。6月7日(金)〜9日(日)の3日間、ワイキキとアラモアナの各所にて、日本をはじめ環太平洋の文化を感じさせる数々の催しが行われました。まずはメグミが、イベント初日の夜に開催されたブロックパーティ「ワイキキ・ホオラウレア」の様子をお伝えします!
6月7日(金)19:00〜22:00、西はワイキキ・ビーチ・ウォークから東はハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート&スパまで、カラカウア大通りを大胆に封鎖して行われたブロックパーティ「ワイキキ・ホオラウレア」。計7カ所の特設ステージが登場し、その間を埋めるように人気レストランの出張屋台やクラフト販売のブースが立ち並びました。各ステージでは、日本をはじめアジア環太平洋の文化を反映した催しが続々と披露され、お祭りムードたっぷり。上の写真は千葉花笠会による花笠音頭です。舞台のまわりではロコも一緒に花笠音頭を踊っていましたよ!
歴史的ホテル、モアナ サーフライダー ウエスティン リゾート&スパの前に設置されたナ・ホク・ハノハノ・ステージでは、ハワイのミュージックシーンを代表するそうそうたるアーティストが続々登場! マイラニ・マカイナイのほか、ワイプナ、ナタリー・アイ・カマウウ、マウナルアなど、ナ・ホク・ハノハノ賞受賞者たちの音楽が夜空に響き渡ります。こんなに豪華なメンバーの音楽を間近に、しかも無料で楽しめるのも、フェスティバルならではですよね。
ステージを終えたばかりのウクレレプレイヤー、カレイ・ガミアオを発見! 美しいミスたちと一緒に記念の1枚をいただきました〜。
ブロックパーティといえば、屋台グルメもお楽しみのひとつ。おいしい煙が立ちのぼる先をのぞいてみると、ローカルに人気の炭火焼き鳥レストラン幸の鳥(こうのとり)が出店していました。職人さんが華麗な手さばきで焼きあげるアツアツの焼き鳥は、香ばしさとやわらかさが絶妙! 秘伝のタレがお肉そのものの旨味を引き出して、後を引くおいしさ。さすが人気店だけあり、この日も行列ができていましたよ〜。
黄色い車体が目印の水陸両用車で行くダックツアーのブースもありました。ガーガーとアヒルの鳴き声がする「ダックホイッスル」を配布していたようなのですが、人気のため、私たちが行ったときにはすでになくなっていました。このほかフード屋台や販売ブース、エンターテインメント・ステージなど一晩では見きれないほどの催しがあり、お祭り気分冷めやらぬままワイキキ・ホオラウレアは夜22:00に終了。3日間にわたって開催されるまつりインハワイの幕開けを飾る華々しい夜となりました。
ここからはリサがお伝えします。実は私、このまつりインハワイに今年はパフォーマーのひとりとして参加させていただきました。息子が通う和太鼓教室「ドラゴン・ビート」の大人クラスに1月から仲間入りした私は、初日はホリデイ・イン・ワイキキ・ビーチコマー・リゾートホテル前で2ステージ、2日目と3日目はワイキキ・ビーチ・ウォークのふるさと交流ステージで1ステージずつ演奏しました。子どもたちのかわいらしい演奏と、大人の迫力あるパフォーマンス。ドキドキしながらも、とっても楽しませていただきました!
さて、まつりインハワイの最終日、ラストを飾るのは「パンパシフィック・まつりパレード」です。フォート・デ・ルーシーからカラカウア大通りを抜けカピオラニ公園までを、フラ・ダンサー、マーチングバンド、和太鼓パフォーマーなど、総勢数百名もの人たちがパレードします。
パレードにはトロリーバスやトラックに乗って参加する人たちもいます。沿道の見物客に手を振りながら、演奏をしたり、踊ったり…。気持ちよさそうですね。
私の隣で見物していた外国人のグループが大笑いしていたのは、日本版ピエロとでも言いましょうか、こちらのひょっとこのお面をかぶった「大分南府ひょっとこ会」の人たち。ユーモラスな表情のひょっとこは、世界共通で人を笑わせるんですね。
パレードのラストに登場するのは、毎年恒例の能登キリコです! 巨大な御神灯を何人もの男性たちが肩に担ぐ姿は圧巻。中には女性の方もいて、「明日の筋肉痛は大丈夫なのかな…」と勝手に心配してしまう私でした(笑)。
この能登キリコの登場は、まつりインハワイのフィナーレを意味します。3日間にわたり繰り広げられたお祭りもこれで終わりと思うと、なんだか切ない気持ちに・・・。日本からこのフェスティバルに参加された方も大勢いらっしゃいました。みなさん、お疲れ様でした! また来年のまつりインハワイの開催を今から楽しみにしています。
- この記事をあとでまた
みたい場合は、
マイページにクリップ!