
よりよいハワイを未来に残そう ecoなHawaiiをまじめに考える

でもそんなハワイが少し変わってきた。「グリーン」という呼び名でエコを語る人々が増え、州や市という大きな単位で、未来を見据えた本格的な取り組みが始まった。人々の意識も次第に追いついてくるのだろう、と予感させてくれる勢いがある。ハワイのここがおかしい、こんな風になってほしい、など、エコ先進国の日本のハワイファンから率直な意見をたくさんいただいた。
抜けるような青空を眺めながら、旅の中で考えるハワイのエコ。誰にでもできることが、きっとある。
※次週以降、4回に分けて、特集「ecoなHawaiiをまじめに考える」をウエブサイトにて掲載します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アロハストリート2009~2010年冬号に掲載した記事です。
●日本では定期購読にてアロハストリートをご購入いただけます。 ハワイの「今」をどこよりも早くキャッチできるマガジンを日本でもお楽しみください。 |
|
![]() |
*定期購読のお取り扱いはFujisan.co.jpで承っております |
- この記事をあとでまた
みたい場合は、
マイページにクリップ!