わくわく「グレート・アロハ・ラン2011」!
「JALわくわくアロハ計画2010」では、エントリー代行から当日のサポートまでバッチリな"スペシャルプログラム"をご用意しています。
公開日:2010.09.09
更新日:2017.06.14
今回は来年2011年2月21日(月)に開催されるスポーツチャリティーイベント「ザ・グレート・アロハ・ラン2011」を紹介します!こちらは「JALわくわくアロハ計画2010」がオススメするスポーツイベント!なんと来年2011年の開催で27回目を迎える長寿チャリティーイベントです。ハワイ最多の参加者数を誇り、エントリー費の一部はチャリティーとして、非営利団体に寄付されます。参加者全員が完走することを目的に、マラソンやウォーキングといったそれぞれのスタイルで楽しむことができるイベントです。
多くの日本人ランナーが参加するホノルルマラソンと違い、グレートアロハランはハワイロコ向けのイベントで、毎年2万人を超える参加者が集まります。
レースのスタートは午前7時。ホノルル港のシンボルであるアロハタワーを出発し、ゴールである13km先のアロハスタジアムを目指します。
マイペースに楽しめるランニングイベント!
タイム計測付きのレースではありますが、歩く人、車イスの人、夫婦でベビーカーを押しながら走る人と、それぞれの形で楽しむことが出来るカジュアルなイベントになっています。人気の秘密はこのあたりにあるのでしょう。
スタートしてしばらくは、港を左手に見ながらニミッツハイウェイを走ります。その後に続くカメハメハハワイウェイを含め、普段は車しか走る事の出来ない道を気持ち良く思いっきり走る事が出来ます。
沿道では地元学校の吹奏楽部や和太鼓隊の演奏、FM局パーソナリティによるDJで盛り上げてくれます。また、この大会には多くのボランティアが参加しており、彼らとのふれ合いで大いにハワイを感じてください。
アロハスタジアムのゲートをくぐればゴールはすぐそこです。写真撮影ポイントになっていますので、最高の笑顔でフィニッシュしてください。
スタジアムでは8時30分よりパーティーが催され、表彰式の他、バンドのライブや各種エンターテイメントで盛り上がります。
みんなで楽しめるエキスポも開催!
また、レース開催前の3日間(2月18~20日)は、ニールブレイズデルセンターにてエキスポが開催されます。エキスポ会場ではエントリー者のゼッケンを配布するのはもちろん、健康やマラソン・ウォーキングをテーマにした様々なブースが並び、記念グッズをはじめ、たくさんのランニングウェアやシューズも販売されています。
プレートランチや健康食品コーナーも充実しており、子供が楽しめるゲームコーナーやプレイゾーン、動物とふれ合える催しもあります。是非ご家族で参加してみてください!
「マラソンはちょっと…。でもハワイのスポーツイベントに参加してみたい!」という方にぴったりなイベント"グレートアロハラン"。少しずつ日本人の参加者も増えてきています、ロコのアスリート気分を味わってみませんか?
当日はハワイ事務局のスタッフたちも参加します。一緒にハワイを走りましょう!!!いつもと違うハワイが見えると思います。
「JALわくわくアロハ計画2010」では、エントリー代行から当日のサポートまでバッチリな"スペシャルプログラム"をご用意して皆さんをお待ちしています。
「ザ・グレート・アロハ・ラン2011JALわくわくアロハ計画スペシャルプログラム」
■エントリー代行
日本語でエントリー手続きを代行します。
■日本語による事前説明会(希望者のみ)
通常、パケット(ゼッケンやチップ)をダウンタウンに受け取りに行かなければなりませんが、事前にピックアップを代行し、大会前日にワイキキにてお渡しします。初めての方には、簡単な説明会もご用意しております、安心して本番に臨めます。
■レース当日のサポート
レース当日、ご希望の方にはワイキキからご一緒にスタート地点へ向かいます。
日本語でのチェックインサポートを行い、万全の状態でのレース参加をお手伝いします。
■フィニッシュ後、特別エリアで開催される“ピザ・パーティー”参加
一般参加者にはない、ピザとドリンクのサービスが受けられるピザパーティーにご参加いただけます。
■JALオリジナルTシャツ、フィニッシャーズTシャツ、グッディーバッグをプレゼント
「スペシャルプログラム」の詳細やエントリーはこちらをご覧ください。
JALわくわくアロハ計画無料体験プログラム 10月プログラム「わくわくカルチャー体験」、11月プログラム「わくわくフラウィークAutumn」のプログラム申し込みも始まっています。人気のプログラムはすぐに満席になる可能性がありますので、早めのお申し込みをオススメします!
365日わくわくのハワイ「JALわくわくアロハ計画2010」は皆さまのご参加をお待ちしております。
- この記事をあとでまた
みたい場合は、
マイページにクリップ!