高コスパ! ワイキキ横丁のランチがおトクすぎる
日本料理店が立ち並ぶワイキキ横丁初体験!横丁初心者の私が感動した大満足のランチメニューをご紹介します。
公開日:2018.11.26
更新日:2018.12.07
-
アロハ! ユウリです。
日本グルメの宝庫、ワイキキ横丁の魅力を毎月ご紹介している横丁コラム。実は私、まだワイキキ横丁へ行ったことがなかったんです…。
ワイキキ横丁の評判は、社内でもよく耳にしていたのでずっと気になっていたのですが、今回ついに編集部ヒロヨと一緒に行ってきました〜!
そして私の横丁デビューとなる今回のコラムでご紹介するのは
$10以下のお得なランチメニュー。
ワイキキ中心でランチがこの価格…。期待が高まります! 早速ご紹介しますよ〜。
前回のコラムでは、豚骨火山らーめん、串カツ田中、静流、うまみTEPPAN金魚の4軒をご紹介しました。
詳細はこちら>>今回お邪魔したのは、こちらの4軒。
・忍人
セブンデイズ
カラカウア通り側のワイキキ横丁のエスカレーターを降りたところにある「セブンデイズ」のランチスペシャルメニューは、素材にこだわったサンドイッチと水出しコーヒーまたはオーガニックのアールグレイティーが選べるセット($8.40)。
※ランチスペシャルは8:00〜16:00サンドイッチは2種類あり、卵またはハム&レタスから選べます。どちらも自家製のマヨネーズを使用。それでは卵のサンドイッチからいただきます!
どこか懐かしい味に頬が緩みます。そして爽やかな香りが鼻を抜けていく。これは何の香りかな?という顔をしていたら「マヨネーズは良質なオリーブオイルを使用して、毎日お店で手作りしているんですよ」とお店の方が説明してくれました。
オリーブオイルの香りだったんだ!
なるほど、手作りだからこそ出せる優しい味。素材の味がとても活きています。
ハム&レタスと自家製マヨネーズのサンドイッチはレタスのシャキシャキとふわふわなパンの食感の組み合わせが最高!
野菜は新鮮なものを、パンは地元のパン屋から仕入れているというこだわりぶり。とくにパンは驚きのふわふわ食感で感激の美味しさでした。
個人的に大ヒットだったのがノースショア産の豆を使用したコールドブリューコーヒー。
酸味やクセがなく、さらりとした口当たりですごく飲みやすいんです!
普段はお砂糖やミルクを入れたコーヒーを好んで飲んでいますが、これは何も入れる必要なし。むしろそのまま飲みたい! ほんのりフルーティな味わいもあります。なぜこんなに美味しいの!?
そのヒミツはこちら
このドリッパーを使いじっくり時間をかけて水出ししているのです。3〜4時間かけて淹れられる量はおよそ4杯分。この作業を開店中絶え間なく続けているんです。これだけ手間ひまかけてこのお値段、良心的過ぎですよね。
アールグレイティーはオーガニックの茶葉を使用しキレのある味わいで、サンドイッチとの相性もバッチリです。
サンドイッチとドリンクの組み合わせは自由。その日の気分で好みのものを選びましょう。どれも体が喜ぶ優しい味わいなので、アメリカ風のこってりな食事からひと休みしたい時におすすめです。8時から注文できるので朝食にもぜひ。
セブンデイズ
- 住所
- 2250 Kalakaua Ave Honolulu HI 96815 ワイキキ・ショッピング・プラザ地下1 階
- 電話番号
- 閉店しました
忍人
フランス仕込みの凄腕シェフによる日本のカレーが人気の忍人のランチスペシャルは、カレーうどん&ミニたまご丼($9.50)。
※ランチスペシャルは11:00〜14:00うどんとミニたまご丼の組み合わせって意外!
カレーうどんには、肉や油揚げ、福神漬けが入り具だくさん。うどんだけでも十分なボリュームです。
ヒロヨ:「甘口で食べやすい!スープは最後まで飲み干すことがないのですが、ここのは飲み干せるぐらいのまろやかさ。油揚げはスープを吸って旨味が増していて、福神漬けも良いアクセントになっています。お肉も想像以上にたっぷり」
たまご丼も一緒にどうぞ!
ヒロヨ:「たまご丼とカレーうどんを交互に食べると味の変化がおもしろい〜。小さい頃、カレーに卵を入れて食べてたので、何だかノスタルジックな気分。この食べ方は初めてだけど相性が良いです! きっと子どもも好きな味だと思いますよ」
キッズとシェアして食べるのにもピッタリですね。
シメにうどんのスープをご飯にかけて食べてもきっと美味しいはず! 次回行った時にたまご丼にスープインの食べ方を試してみます。
余談ですが、カレーが大好きなアロハストリート編集部のスタッフもこのランチセットにはまり、おすすめしていましたよ! 少し肌寒くなるこれからの季節にぴったりの一品です。
まだまだいきますよ〜。
次は
「満腹必至のランチ定食」
「ミニラーメンにやみつきの竜田揚げ」
が登場!
- 1
- 2
- この記事をあとでまた
みたい場合は、
マイページにクリップ!