ハワイで緊急事態発生時(盗難・紛失・事件・体調不良)の対応方法と連絡先
ハワイ滞在中に体調不良、怪我、事故、事件、災害といった緊急事態が発生してしまった時の対応方法と主な連絡先をまとめました。万が一に備え、出発前にぜひチェックを。
公開日:2023.10.12
更新日:2023.10.20
楽しいハワイ旅行、どんなに気をつけていても予期せぬ体調不良やトラブルが発生する可能性もゼロではありません。今回は、万が一ハワイ滞在中に体調不良やトラブルが発生してしまった時の対応方法、主な緊急連絡先をご紹介します。もしもの場合に備え、ハワイ旅行出発前にぜひチェックしてみてください。
ハワイで緊急事態発生時の対応方法と主な連絡先・もくじ
ブルーの文字をクリックすると、その項目にジャンプします。
緊急時の対応方法
体調不良・怪我
ハワイ滞在中に体調不良、怪我をしてしまい、すぐに医療機関の対応が必要な場合は911に電話を。「Ambulance, please(アンビュランス プリーズ)」と伝えて救急車を呼びましょう。「Japanese operator, please(ジャパニーズ オペレーター プリーズ)」と言うと、日本語対応が可能なオペレーターに繋いでもらえる可能性も。
緊急を要さない場合は、市販薬品の服用や日本語対応のクリニックを受診してください。
鎮痛剤・解熱剤などの医薬品を完備しているホテルもあるので、滞在ホテルのフロントデスクへ相談してみるのもおすすめです。ライフガードが駐在しているビーチで怪我をしてしまった場合は、ライフガードに応急処置をしてもらえることもあります。
-
盗難
比較的安全な旅先として知られているハワイでも、盗難やひったくりが発生しています。被害に遭ってしまった場合は、安全を確保してから911に電話をかけ「Police, please(ポリス プリーズ)」と伝え警察を呼んでください。必要に応じて「Please call the police(プリーズ コール ザ ポリス)」、「Help me(ヘルプ ミー)」と声をかけ、周囲に助けを求めましょう。自力で盗まれた物を取り返すといった行為は、さらに暴行を加えられるといった危険があるので、絶対にしないでください。
また、滞在ホテルで盗難にあった場合は直ちにフロントへ連絡を。保険会社への請求時にポリスレポートが必要なので、必ず警察に通報してレポートをもらってください。
スマートフォンやクレジットカード、キャッシュカードが盗まれてしまった場合、契約している通信会社、カード会社、銀行に電話をして早めに利用停止するのもお忘れなく。
-
紛失
旅行中に忘れ物、失くし物をしてしまった場合は、ザ・バス(808-848-5555 内線5)やタクシーなど利用した交通機関、立ち寄ったお店へ問い合わせ、届いているか確認してみましょう。
ザ・バスの遺失物センターの定休日で繋がらない場合は、ザ・バス・トランジット・インフォーメーションセンター(808-848-5555 内線2)に電話をかけてみてください。紛失物が財布、航空券、パスポート、処方箋といった重要なものである場合のみ対応してもらえます。
飛行機、空港内で紛失した可能性がある場合は、利用した航空会社やダニエル.K.イノウエ国際空港の遺失物センター(808-836-6547)に問い合わせを。
パスポートを紛失してしまったら、すみやかに警察と在ホノルル日本国総領事館(808-543-3111)へ連絡してください。必要書類を持参しパスポートの申請ができます。日本帰国の日程と便が確定済みで、2週間を切っている場合は、帰国時1回限り有効な帰国のための渡航書が申請可能です。
紛失によるパスポートの再発行申請、帰国のための渡航書申請やパスポートの失効手続には、警察からのポリスレポートが必要なので、必ず警察に連絡をして取得してください。
-
交通事故
ハワイでレンタカーやカーシェアサービスを利用中に交通事故を起こしてしまったら、または巻き込まれてしまったら、焦らずに下記の対応を行なってください。
1. 怪我人がいないか、自分は怪我をしていないか確認
2. 自分と他者の安全確保をし、二次被害を防止
3. 911に電話をかけ警察、怪我人がいる場合は救急車も呼ぶ
4. 相手の情報を確認
(氏名、住所、連絡先、運転免許証番号、保険証番号、プレートナンバー、車種、ボディカラー)
5. 目撃者がいる場合はその人の氏名、連絡先を聞く
6. 立会い警察官から事故証明書をもらう
7. 自分が契約している保険会社またはエージェント、レンタカー会社に連絡する相手から警察に連絡せずに対応することを求められたとしても、必ず警察を呼び、立会い処理を受けましょう。
-
事件
万が一強盗、ひったくり、暴行、車上荒らしといった事件に巻き込まれてしまった場合、まずは安全な場所へ逃げてください。安全の確保ができたら911へ電話をかけ警察へ通報を。怪我人がいるか確認し、必要に応じて救急車も呼んでください。
犯人が銃器や刃物など武器を所持している可能性もあり、非常に危険なので自力で対抗することは禁物。また、周囲に人がいる場合は助けを求めましょう。
-
災害
ハワイ州では津波などの災害やテロが発生した場合、大きなサイレン音が鳴ります。サイレンが聞こえたら周囲の様子に注意しましょう。緊急事態が発生したら、安全が確保できる場所で状況の回復を待ちます。ホテルにいる場合はホテルのスタッフの指示に従ってください。
津波発生時は建物の高層階や山の上といった高所にいち早く避難を。避難指示が発令された時や自分で安全確保ができない場合は緊急避難場所に避難します。避難勧告や避難場所はハワイ州のウエブサイトや在ホノルル日本国総領事館、近隣の警察、ラジオから情報を収集し、根拠のない噂に惑わされないように注意を払ってください。
-
主な緊急連絡先
警察・救急車・消防車
電話番号:911(公衆電話から無料でダイヤル可能)
ホノルル市郡警察本部
電話番号:808-529-3111
住所:801 S Beretania St., Honolulu, HI 96813
>>>詳細はこちら
ホノルル市郡警察ワイキキ支部
電話番号:808-529-3801 / 808-723-8562
住所:2425 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
在ホノルル日本国総領事館
電話番号:808-543-3111
住所:1742 Nuuanu Ave, Honolulu, HI 96817
営業時間:8:00〜11:30、13:00〜15:30(月〜金曜)
>>>詳細はこちら
ザ・バス
遺失物センター
電話番号:808-848-5555 (内線5)
営業時間:7:30〜16:00(月〜金曜、市の祝日を除く)トランジット・インフォメーションセンター
電話番号:808-848-5555(内線2)
営業時間:5:30〜22:00住所:611 Middle St, Honolulu, HI 96819
>>>詳細はこちら
ダニエル.K.イノウエ国際空港遺失物センター
電話番号:808-836-6547
住所:第2ターミナル駐車場1階
営業時間:8:00〜16:00(月〜金曜)
>>>詳細はこちら
-
国際電話のかけ方
緊急事態が発生し、国際電話が必要になることもあります。国際電話のかけ方を確認しておくと安心です。
ハワイから日本へ電話をかける方法
1. 国際電話番号:011
2. 日本の国番号:81
3. 相手の電話番号(市外局番から。最初の0を取り除く)
-
日本からハワイへ電話をかける方法
1. 識別番号(通信会社により異なる)
2. 国際電話認識番号:010
3. アメリカの国番号:1
4. 相手の電話番号(市外局番から)日本からハワイに電話をかける時は、識別番号を入力します。識別番号は各通信会社により異なるので確認しておきましょう。
kDDI:011
NTTコミュニケーションズ:0033
ソフトバンク:0061
こちらの記事もチェック↓
- この記事をあとでまた
みたい場合は、
マイページにクリップ!
この記事に関連する記事
-
- エッセイ漫画、初めてのハワイ「ワイキキの街へ」
-
作者のやましーさんと、やましー夫さんによるハワイ旅行のエピソードをまとめた「初めてのハワイ旅行記」。今回はワイキキの街編です。ハワイ旅行の参考にどうぞ。
- 2021.06.21
-
- オアフ島西部を満喫!カポレイのヒルトンリゾート
-
着々と開発が進んでいるオアフ島第二の都市カポレイ。大型ショッピングセンターやゴルフ場、ビーチもあるカポレイ地区で、一味違ったハワイ滞在を楽しみませんか?
- 2021.07.12
-
- オアフ島に一部開通!ハワイ初の鉄道「スカイライン」
-
2023年6月30日、オアフ島にハワイ初となる鉄道「スカイライン」が一部開通。オープニングセレモニーに参加し、実際に乗車してきました。料金や乗車方法などもご紹介!
- 2023.07.05
この記事が載っている連載
-
- ハワイの入国審査がスムーズに!MPCの使い方完全ガイド
-
ハワイ到着後の米国入国審査がスムーズになるMPC(モバイル・パスポート・コントロール)の使い方を解説。アプリのダウンロードから入国審査の流れまでをガイドします。
- 2024.09.25
-
- ハワイの定番スポット!ワイキキビーチまとめ
-
世界中の人々を魅了するリゾート地ワイキキ。ビーチでの過ごし方や注意点など、ハワイを訪れた人なら一度は行ったことがあるワイキキビーチについてまとめました。
- 2023.11.06
-
- 【保存版】ハワイのスーパーで役立つ知識まとめ
-
旅行者にも便利なアイテムが充実しているスーパーマーケット。量り売りになっている野菜やフルーツ類の購入方法、お肉や牛乳の種類、セルフレジの利用法などをまとめました。
- 2023.10.30