新着・お知らせ

  • 「笑う門には福来る」を 体現する親しみやすい僧侶

    「笑う門には福来る」を 体現する親しみやすい僧侶 2025年03月26日

    Vol. 133 「笑う門には福来る」を 体現する親しみやすい僧侶 by 菅原義恵さん
    ~笑顔の力で人々を和ませる札幌の日蓮宗住職~
    第133回のゲストは札幌在住の菅原義恵さん。日蓮宗の住職として小さなお寺を自ら開き、人々の心に寄り添う活動をされています。
    幼い頃から「お前は坊さんになるんだぞ」と言われていたものの、一度は一般企業に就職。
    5年ほど営業職を経験した後、徐々にお坊さんになりたいという思いが強くなり、修行の道へと進まれました。
    穏やかな笑顔と人を和ませる温かな人柄で、多くの人に親しまれています。
    僧侶としての日々と将来への種まき
    *葬儀や法要など日々の仕事に加え、2050年以降を見据えた新しい取り組みを模索中
    *「2050年問題」—超高齢化社会の中で、葬儀に頼らない寺院経営を目指す姿勢
    *体験旅行など様々な可能性を探りながら、お寺の新しい形を創造する挑戦
    開祖として自ら開いたお寺
    *およそ10年前、自宅をお寺として開き、「開祖」となった経験
    *「自分でやった方が楽しそう」という素直な動機から生まれた小さなお寺
    続きはポッドキャストから!

    • 友達にメールで知らせる
  • 心と言葉をつなぐ 〜コミュニケーション・コーチ

    心と言葉をつなぐ 〜コミュニケーション・コーチ 2025年03月23日

    Vol. 132 〜心と言葉をつなぐ 〜コミュニケーション・コーチ by 肥田裕久先生
    〜伝え方と聞き方で変わる人間関係の架け橋〜
    第132回目のゲストは大阪在住の人育成請負人の肥田裕久先生。約3年ぶりのご登場となります。心理と論理の両面からコミュニケーションの課題解決をサポートするライフコーチとして活躍されています。個人から企業まで幅広い層に向けてコーチングを展開し、特に近年は婚活に悩む方々への支援も行っています。
    人間関係を深める「空雨傘」メソッド
    *「空(そら)・思い(雨)・結論(傘)」の順で伝えることで誤解を減らす手法
    *特に日本人に多い「思い」を省略したコミュニケーションの問題点
    *家族など親しい間柄ほど「わかってくれて当然」という思い込みが強くなる危険性
    婚活コミュニケーションの落とし穴
    *出会いはあるのに関係が深まらない本当の理由
    *「会話泥棒」という自覚なき対話の妨げについての洞察
    *相手の話題を奪わず、掘り下げることで関係性が深まる具体例
    続きはポッドキャストをご聴きください!

    • 友達にメールで知らせる
  • 目覚めよ大人女子たち 〜ポジティブ思考の伝道師

    目覚めよ大人女子たち 〜ポジティブ思考の伝道師 2025年03月16日

    VOL. 131 目覚めよ大人女子たち 〜ポジティブ思考の伝道師 by 高原亜紀さん
    〜マイナスをプラスに変える志の力で人生後半戦を輝かせる旗振り役〜
    第131回のゲストは茨城県在住の高原亜紀さん。株式会社マイプレシャスワンの代表取締役として、コーチングを活用した対人支援業を展開しています。
    長い会社人生で、お客さまサービス部門でクレーム対応に従事することのプレッシャーからコーチングを学ばれました。会社も大きく変化し、仕事も人間関係も行き詰まりを感じたことで自分に自信を失った経験が、現在の仕事につながりました。心地よい声と話術で、ラジオパーソナリティとしても活躍中です。
    人生後半戦の大人女子へのエール
    *「40代後半からの大人女子は、もう人生の後半戦に入っている」という視点
    *時間の限りがある中で、心惹かれることにチャレンジする大切さ
    *旗を振るガイド役として、迷っている人に「こっちです」と道を示す姿勢
    ファミリーヒストリーコーチングという新事業
    *3年前に51歳の夫を突然亡くした経験から生まれた支援への思い
    予期せぬ別れに備え、家族の思いを事前に形にすることの重要性
    *相続や手続き

    • 友達にメールで知らせる
  • 心を紡ぐ骨壷の物語 〜終活アドバイザー 松島理香さんの世界

    心を紡ぐ骨壷の物語 〜終活アドバイザー 松島理香さんの世界 2025年03月13日

    Aloha🌺
    Vol. 130 「心を紡ぐ骨壷の物語 〜終活アドバイザー 松島里佳さんの世界〜」by 松島理香さん
    愛に包まれた「骨壷姉さん」の誕生 第130回のゲストは埼玉県在住の松島理香さん。周囲から親しみを込めて「骨壷姉さん」と呼ばれています。約20年前、38歳のとき、両親の介護をきっかけに会社員を辞め、終活アドバイザーの道へ。父親が亡くなった際、納骨堂の真っ白な骨壷に寂しさを感じ、「母のときはこんな思いをしたくない」という想いから、温かみのある骨壷の絵を描き始めました。
    一つひとつ心を込めて
    相手のことを想い、一つひとつ心を込めて描く骨壷
    故人の好きな花や色など、家族との思い出話から生まれる絵
    手作りならではの温かさと愛情が感じられる作品
    心に残るエピソード
    *初めてのお客様は藤の絵を希望した息子さん
    *余命宣告を受けたお母様のために年末を返上して制作
    *完成した骨壷を見て「ありがとう」と言ってくれたお母様の言葉
    骨壷に込める新しい命
    *「生前に準備することで最期の居場所に愛着を持てる」
    *クラフトセットやお菓子入れなど自由な使い方で日常に溶け込む骨壷

    • 友達にメールで知らせる
  • 魂の彩り、人生の結晶 〜アレン青木 最後の個展、65年の軌跡

    魂の彩り、人生の結晶 〜アレン青木 最後の個展、65年の軌跡 2025年03月13日

    Aloha🌺
    「魂の彩り、人生の結晶 〜アレン青木 最後の個展、65年の軌跡」
    アレンさんの最後の個展にお邪魔してきました♡
    85歳になっても熱い想いでホクレアの支援もされているとっても素晴らしいアーティストさんです⭐️
    ぜひアレンさんの魂の彩の数々のアートをお楽しみください🌊
    私が体調を崩しており、お知らせが遅れましたが、ハワイ在住の方は3月15日まで開催されていますので、ぜひ足をお運びください🌴

    • 友達にメールで知らせる

基本情報

住所

47-200 Kahekili Hwy, Kaneohe, HI 96744

GoogleMAPで見る
電話番号
808-636-3175 日本語OK
電話番号2
0120-941-621 日本からフリーダイヤル
LINE ID
erjapan
営業時間
8:30~16:30(月~土曜日)、9:00~15:00(日曜日)完全予約制
定休日
無休
支払い方法
クレジットカード
アクセス

ワイキキから車で約30分。

駐車場

あり

キーワードから探す
ジャンルから探す
島・エリアから探す
お店を探す
ジャンルから探す
島・エリアから探す
目的別一覧ページ
はじめての方へ
CLOSE
page top